人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つがるよさようなら+柏村閉村式2005

始まればあっという間が遠征です。今日は帰りです。いつも通りに起きて朝風呂入って、朝食食べて出発前に柏ロマン荘のメンバーで記念写真して僕「みなさん3日間ありがとうございました。ここが気に入ったのでMeちゃんは残留でお別れです。僕は柏までお付き合いしますが…」と挨拶してバスです。Me「あ!早いな!上手く行けば1本前の電車に乗れます。じゃあ!」と慌てて部屋に行きタクシーを呼んでいる。その間僕らは集合場所、道の駅もりたへ。途中木造駅でMeちゃんが乗る電車が止まってました間に合うかな?間に合わないと1時間半電車は来ませんのでね〜(思い出の品、お土産に柏ロマン荘タオルとルミカライトです。会社にはロマン荘から林檎ジュースを送りました。)
つがるよさようなら+柏村閉村式2005_a0271402_19431991.jpg
道の駅もりたは9:00開店なんですが今日は特別8:00に開けて貰いました。いやあ〜260人の買い物は壮絶です。木造高校のみなさんが公欠でお見送りに来てくれました。市のみなさんも駆けつけ…林檎ジュースの差し入れです。姉妹都市協会の会長さん(ジュース持っている人)と前の2回の青森ツアーの懐かしい話を聞かさせていただきました。アルバムのいいネタいただき!BJがあれば良かったな〜いい話がいっぱいなのに!で〜感動のお見送り!みなさん4日間ありがとうございました。おかげさまでいい写真を撮ることが出来ました。また、今度はプライベートで戻って来ますね〜
つがるよさようなら+柏村閉村式2005_a0271402_19434226.jpg
さあ〜700kmの復路の始まりです。もちろん歌合奏付、帰りは「田中まつり」とマーチングの歌合奏です。いただいた「ちょっとスイマセン森田村ってこのへんですか?」という長い名前の林檎ジュースをいただきながら、時折指揮棒にしているスティックにつつかれながらバスは走ります。(円形劇場のあるところが旧森田村です。)行きは遠いと感じた道は帰りは意外と早く感じるものです。別れ際に姉妹都市協会の会長さんが帰りは近いと感じたらつがる市が気に入った証拠また来なさい。いつでも歓迎するから!と言ってましたが、みなさんも同じかな?帰りは早く帰りたく無い!惜しみながら歌合奏してますかね〜
つがるよさようなら+柏村閉村式2005_a0271402_1944655.jpg
復路はまず岩手山SA、長者原SA、安積PA(ここで乗務員交代)北関東道経由で友部SAです。行きはすごく遠いと感じたのに帰りはほんとあっという間です。今日の練習は中止になったので親御さんたちのお迎え渋滞が始まる前に僕もI社長に別れを告げ家路につきます。工事のせいで帰りの高速が混んでいて、こっちは行きより遠く感じます。帰宅すると柏ロマン荘から家と会社に送った「葉とらずりんご100」がついていました。僕のお土産は柏ロマン荘のタオルとルミカライト、そして沢山の思い出です。さあ〜明日から頑張って画像処理するぞ!
つがるよさようなら+柏村閉村式2005_a0271402_19444063.jpg


〜過去の日記アーカイブより10年前の柏村閉村式〜

2005年 1月 8日(土)
市立柏高校吹奏楽部ー柏村800kmの遠距離恋愛その1

※本文中「大顔猫親父」とあるのは当時の僕のハンドルネームです。これ以前は「写真屋さん+(そのときの年齢)」でした。青森演奏旅行初日8/26にリンクがある2003年の青森演奏旅行を見てからだといいかな?

2005年 1月 8日(土)市立柏高校吹奏楽部ー柏村800kmの遠距離恋愛(1)「帰って来たぞ!柏村」
つがるよさようなら+柏村閉村式2005_a0271402_19472195.jpg
(この頃200万画素のコンデジなんで…)

本日、朝は4:00起床。4:30に車を始動。そしたらカーナビに今まで見たことない衣装でお姉さん登場!(画像A)パジャマ姿になんだか?ぬいぐるみ?おお~またレアアイテムだ。
首都高で朝っぱらから事故で、千葉県柏市立柏高校(以下市柏)へ到着したのは5:40とやや予定より遅め。(昔から変わらないのですね〜行動が…2015/08/31)

今日からこの市柏吹奏楽部(以下市柏)と2003年8月に訪れた青森県の柏村へ同村の閉村式参加のために旅立つのです。(2003年8月18日~25日の日記を見てください。※このブログでは2015/08/28にリンクがあります。)市柏はこの閉村式と閉村記念コンサートをするために、僕は記録の写真を撮影するためにです。(画像B=まだ夜は明けきらず月が出ています)

愛車アトレー7を市柏へ置き、荷物を市柏のみんなのバスに積み込み(画像C)、僕もみんなとバスで青森へ向かいます。毎回、僕はみんなと一緒に行動します。理由はその間に少しでもみんなと慣れたいからです。今回は2003年に同行した2年生が3年になって行くので、顔見知りも多いのですが…普段だと全員初対面でなかなか取っつけないのでね~最初から一緒に行動し、苦楽を共にすることによって短い時間でうち解け、いい写真が撮れると思うのです。なにせ、僕だけ部外者なんでね~早めに仲間にならないと!

定刻6:30出発。僕は3号車=1.2年が乗っているバスです。いつもそうですが3台のバスは荷物も乗員も隙間無しのすし詰めです。なんせ60人乗りバスに60人!毎回バスなのにエコノミー症候群になりそうです。しかも休憩も少ないのです。でも~これを付き合わないと!みんなに認めてもらえないからね!がんば!(画像D=岩手山)さらには「歌合奏」。バスの中で今回のコンサート曲をドレミの音階で合奏しながらです。寝ることすらできない!(画像E)なんせ柏村まで800Km=約9時間の旅…辛いね~(画像F=途中のサービスエリアで)

福島に入ったあたりから雪がちらついておりましたが、青森はすごい雪。(画像Gは東北道を浪岡インターでおりて、一般国道の雪景色)いや~すごい雪ですなあ~生徒達は大喜びだけどねえ~

柏村(青森県西津軽郡柏村=詳しくはホムペhttp://www.kashiwa.net.pref.aomori.jp/default.htmで!)の宿泊地「柏ロマン荘」へ予想より早めの16:30到着。画像Hの前列右の小坂英村長と右の三上みつるさんがお出迎えです。2003年にもたいへんお世話になりました。

早速、楽器の積み降ろし作業をして、下見して、夕食。ここでのご馳走はお米と美味しい海産物です。画像Iで人魚のブラジャー風のホタテはイクラが乗った刺身で美味。画像Jは子供たちは苦手のようでしたが…「ぶりっこ」と呼ばれている魚のハタハタの卵。この時期ハタハタは旬です。しょっつる鍋にも油がのったハタハタが入っていて最高!画像Kはこのぶりっこを食べさせてもらっている僕です。少し嬉しそうですね!画像Lがそのもの…筋子に似ていますが…味はそれ以上・ただしまわりの皮は硬くて食べれないので葡萄の食べ方の要領で汁のみ味わいます。ビールに日本酒じょっぱりも鱈腹いただいて…ああ~満腹!

画像Mは大雪に喜び寝ころぶ生徒たち。気温ー4℃以下なのにね~画像Nは「大顔猫親父さんも寝れば!気持ちいいよ!」とそそのかされ。ああ冷たい。こんな風にみんな慕ってくれるのも、前述のとおり「仲間」になる努力のたまもの!赤ジャージの生徒は2003年に出会った2年生だからね!なじみなんです。ここ市柏の生徒たちはみんな「いい子」ばかりで、よく見かけるすれた高校生と違ってみんなある意味子供っぽい・だから親しみ易く、つき合えるのです。うちの子供もまあ市柏には負けるけどそこそこいいのだけど…市柏の子を見習せなきゃ!それも顧問の石田修一先生の指導がいいからなんだろうね。僕はこの生徒たちが大好きです。思えばはじめてであったのは1999年アメリカのローズパレードへ参加するため18日間もご一緒した時からのお付き合い・あれから6年だね~

画像Oはロマン荘の2年生女子の部屋で!最下段右から今井先生・石田先生・トラックの専属運転手長瀬さん。2年生は今回はじめての出会いですね!男子に一人中学時代を知っている子がいるだけなんでほぼ初対面。でもなんとか初日に仲良くなりました。よっしゃー!画像Pは「じょっぱり温泉」にて中央トラックの専属運転手長瀬さん。男子は1~3年までもううち解けました。そんで裸でお付き合い。

僕と長瀬さん・そしてバスのドライバーは柏村泊でなく、車で15分ほどの五所川原市のホテルへ宿泊です。ほんとは一緒に泊まりたいのですが部屋が足らなくて…そんで~10時にはホテルへ引き上げたのですが…急に飲み足らなくなり夜な夜なホテルのそばの飲み屋へ一人出かけました。「喜作」なんて名だから居酒屋と思って行ったのですが、カップルだらけの僕好みでは無い小洒落た店でした。まあ「しらこ」と「焼酎」が美味しかったから許すけど…

一時間ほど飲んでホテルへと外へ出たら吹雪でホテルがどこだか見えなくなって…あわや遭難?彷徨いながらなんとか帰り付きました。明日からは仕事!仕事!

(追伸)市柏関係者のみなさんお待たせしました。徐々に更新いたします。この日記のアクセスが一気にあがってなんと10000をいつのまにか超えちゃいました。期待されてるなあ~



2005年 1月 9日(日)市立柏高校吹奏楽部ー柏村800kmの遠距離恋愛(2)「閉村記念コンサート」
つがるよさようなら+柏村閉村式2005_a0271402_194829100.jpg
閉村記念コンサート?ってなんか変だけど…今日は柏村2日目。昨日の酔いもなんのその6時に起床しまして(生徒たちに習って)普段は食べないゆっくりのんびり朝食をしまして、お迎えの車で柏村へ。今日は「ふるさと交流センター」で昼夜2回のコンサートです。(画像Aがポスター)昨晩寝ずにチャーターした夜行バスで手伝いに駆けつけたOB・OG総勢38名が来て雪かきしておりました。(画像B・画像FはOB・OGと僕)彼らは2003年この柏村での演奏の主力だった3年生です。なんかみんな大きくなって?と思ったらOGは全員ハイヒールを履くようになったからでした。みんな綺麗になって…女は化け物(化粧で変わる?)だなあ~なんだか声かけずらくなったぞ!(画像HはOB・OG大集合。村長さんを囲んで!)

もちろん早朝より石田先生は猛烈・真剣なリハーサル。お客様には絶対喜んでもらう完璧主義者ですからね~時間一杯・いや~超過で練習です。「遊ぶ時は思い切り遊べ!練習の時は一生懸命練習しろ!勉強も一生懸命。演奏は思い切り!たとえお客様がたった一人でも、リハも本番もその一人のお客様に喜んでくれるように思い切り吹け!絶対手を抜くな。命をかけろ!そうすればたった一人だったお客様が次は2人なってくる。その積み重ねだ!」が石田先生の口癖だし、実際自分がしてきたことだからね。(画像C・Eがリハ)そんな姿を村長さんは真剣に見ています。(画像D)

(画像I)=僕のほほにキスをする風を装う3年女子。親御さんが見たら…あくまでふりですから…残念!でも~きっとお父さんはジェラシーだろうな?役得・役得。石田先生同様僕も一所懸命撮影して「いい想い出」をみんなに残してあげる事に命かけてるからね~常に全開でみんなと接してるから、こういうラッキーもあるのですよ!おじんで、別に格好良くも無くてもね…一生懸命付き合うからね!(でもかなり嬉しい(T_T)おやぢでした。)トラックの長瀬さんが手にしているのが柏村の「かしわ餅」美味しいですよ。(画像M)

(画像G)はリハ後村長さんを囲んで、OB・OGも入って集合写真。凄い人数だこと216名の集合です。リハ終了13時過ぎ。もうリハ中からどんどんお客さんが入って来ます。14時第一回目の閉村記念コンサート開演。(画像J=朝鮮民謡の主題による変奏曲市柏バージョン)もちろん村人で超満員です。2回目の演奏は18時から…画像Qは朝鮮民謡の主題による変奏曲の振り付け。素敵ですね。画像Nは「マツケンサンバ2」盛り上がりましたね~画像O=津軽じょんがら節。みんな感心してましたよ!村には吹奏楽部はありません。村人も吹奏楽には興味あるわけでもありません。ほとんどの人がはじめて聴く演奏だと思います。でもみんな本気で喜び、真の拍手を送ります(画像K)そのほとんどがお年寄りです。楽しい時は大声で笑い。一緒に歌い・踊って、そして演奏の最後が来ると泣いているのです。心からコンサートが終わることを惜しんでくれるのです。素晴らしい人ばかりです。柏村は「日本一心の優しい村」をテーマとしていますが、確かにそのとおりの村です。市柏のみんなも同感だと思いますが、僕も「心の故郷」にしています。

石田先生の構成も素晴らしいです。クライマックスは「合唱」を主体として「千の風になって」~「青い森のメッセージ(青森県民の歌)」そして静かなインスツルメンタルの「蛍の光」(画像P)クライマックスのルミカライト。
そして、お客さん全員へ頭を下げてお礼をする先生(画像R)お客様は神様です。手を振りながら、または涙しながら感激して帰る村の人々。(画像T)最高のコンサートでした。「終演20時」

終わった瞬間、会場の一番後ろで見ていたOB・OGたちが3年生へのメッセージ「おつかれさま」そうです今日で3年生は引退です。(一応明日も閉村式で少し演奏しますが…伴奏なんで…ちゃんとした演奏はこれで最後です。)僕も今年の3年生とは2年の夏からのお付き合いでしたので、なんだか感涙してしまいました。回りで応援ツアーできたご父兄も泣いていたからね~僕も歳のせいか涙腺弱いからね~ま~とりあえずみんなありがとうね!また会えるでしょう?

夜はまた吹雪いて来ました。今日もじょっぱり温泉です。

1月9日へのコメント
無題by市柏ファーン (2005/01/1408:03)返信大顔猫親父さま(名前がわかりませんので失礼いたします。)数日前から楽しみに期待して待っていた日記でした。軽快で心のこもった文章で拝読しているうちに、自分も柏村に同行したような気分にしたり、一緒に感動して少し目頭が熱くなりました。どうもありがとうござ合いました。
RE:無題 by大顔猫親父 (2005/01/1421:07)
感激してくれてありがとうございます。ご期待にそうよう毎日少しづつですが更新していきます。


2005年 1月 10日(月)市立柏高校吹奏楽部ー柏村800kmの遠距離恋愛(3)「閉村式」
つがるよさようなら+柏村閉村式2005_a0271402_19491068.jpg
市柏(市立柏高校吹奏楽部)が持ってきたかのように降り始めた雪がここ2日吹雪いておりましたが、成人の日の今日穏やかな天気になりました。でもそれはつかの間、ほんの一瞬でまた雪がちらついてきます。(画像A)

ハンドベルの「威風堂々(エルガー作)」の演奏が村人たちを迎えます。曲調にのって村の人々は堂々と胸をはって誇らしげに入場して行きます。そこは村の閉村式の会場です。(画像D)もちろん演奏しているのは市柏そして指揮は顧問の今井先生。村人の全員が会場に入るまで繰り返し・繰り返しもう20分以上演奏しています。最後の一人が入った瞬間に最後の音が自然に消えるまで…余韻がとても心に響いた。威風堂々の日本語カバーの詩「私は今、歩いている…」がなぜか思い出された。

「閉村式」に立ち会うのははじめてです。一つの村が無くなり、新しい市となって生まれ変わる、そのことを心に区切りをつけるそんな意味なんでしょうか?朝から村長さんは大好きな娘を嫁にやる父親のように…そわそわ…落ち着きがありません。村で一番心に区切りをつけようとしているのは村長さんのようです。だから、大好きな市柏の演奏で終わろうとしているのでしょう?25年の任期と村にささげたすべての人生を…(画像C)

昨日のふるさと交流コンサートは昼夜2回の公演でしたが、リハも公演もすべて見た村長さんでした。それほど心から市柏を愛した村長さんでしたが、市になった時には引退しなければなりません。新しい時代を若い世代にゆだねるのですが、柏村がなくなる以上もう市柏を呼ぶ理由もなくなってしますのです。だからこの演奏がほんとうの最後であることは、村長さんも村の人たちも、そして生徒たちも理解しているのです。そな風景の中で僕は記録しつづけます。記憶しつづけます。それが何事にも部外者であり冷静に記録する者(カメラマン)の使命です。と…解っていますが…僕は駄目だなあ~気持ちが入りすぎちゃって…涙腺が弱すぎ!

午前10時、地元の小中学生による柏太鼓で始まり。市柏の国家斉唱。村長の式辞。功労表彰・特別表彰。表彰は市立柏高校吹奏楽部と石田修一先生もいただきました。(画像F)そして柏村旗返還。日の丸の横の村旗が村長の手によって降ろされ、綺麗にたたまれて行きます。場内は異常な静けさに包まれ…村旗は次世代の若者の手に預けられました。(画像G-H)「柏村がなくなっても、その心の優しさや豊かさは若い世代に引き継がれて行く。柏村を若世代のみんなが忘れず、子や孫に口伝えによって忘れずに伝えてください。」式辞で村長が言ったことばです。もう舞台の上には村の旗はありません。(画像I)

市柏の吹奏楽の伴奏と合唱による「ふるさと」を全員で歌い~静かなトーンの「蛍の光」の演奏。(画像E)場内のいたるところからすすり泣きが…もちろん演奏する市柏の生徒たちも…村長の目にもうっすら涙が、そして市柏の演奏の間中「これを聞けるのはこれが最後なんだ。」と噛みしめるようにふるえながら聴いている。(画像J)右手で今にも倒れそうな身体を支えながら…(画像K)「もっと市柏を聴いていたい!」とは村長だけでなく市柏を聴いたすべての人々が感じることでしょう。でもこの「蛍の光」は最後に値する響きでした。(涙)石田先生の指揮が降り終わっても余韻が静寂のなかで響いていました。

式が終了して茶話会までの合間に村の代表者とすべて市柏のメンバーで記念撮影を撮りました。(画像L)これが僕の一番重要な仕事だからね~いつまでも涙ぐんではいられません!

茶話会では、式とは打って変わって和やかなムードの中。3年生によるアンサンブル。一組づつ演奏が終了すると楽器は片づけられトラックへ積み込まれて行きます。そうです3年生はこれがほんとうの最後の演奏です。「大顔猫親父さん(僕の事)!終わっちゃいました。なんか3年ってあっという間ですね。」(画像M・O)演奏の合間に持ってきたCDの販売。これが村の人々にすごい人気であっというまに一箱が完売です。(画像N) そして最後のアンサンブルはフルートパート。もう演奏前から泣いている生徒も…「泣いちゃいました!」(画像O) しずかにしずかに市柏が柏村での最後演奏を終えました。穏やかな天気が気が付けばまた吹雪になっています。深々と…

「大顔猫親父さん。村旗が無くなっちゃったねえ~。ぽっかり穴があいたようだよね~もうこの村に来ることはないんだね~もう来れないだろうね。淋しいよね。いい写真撮れた?」と石田先生が隣で言う。そうですこれでさよならなんです。でもきっと村の人々の心にこの最後の音楽が残り語り継がれて行くと思います。石田先生と二人でため息ついちゃいました。

感動的でもの悲しい儀式は終わりスイッチ!「遊ぶ時は一生懸命!」が市柏のテーマですからいつまでも感傷に浸ってはいません。いや~多少メンタルになってるでしょうけど…村長さんと村の人々がこの日の市柏のために作ったスキー場(巨大な雪のスロープ)=村の建設課の職員さんたちが今日の為に作ったそうです。(画像Xわかりづらいかな?巨大ですよ。ナイター照明までついてます。)残念ながら猛吹雪のため昼は出来ませんで…急遽、五所川原に新しく出来た「立侫武多の館」を見学ー森田村の道の駅へお土産を買いに連れて行ってもらいました。(画像Rは移動のバス内。いきなり笑顔が戻ってます。)「立侫武多の館」は大人¥800でなかなかのもの。立侫武多は27mの巨大な侫武多です。(画像Pは2003年に前で集合写真を撮った立侫武多「出陣」です。)(画像Qは一年生たち=ようやく慣れてきたかな?)森田村の道の駅でー5℃で食べるソフトクリーム。美味しいですよ!あ・地元の人は絶対食べないそうです冬にアイスは…(画像S)

夜には吹雪もおさまり小雪の中、村の人たちの贈り物のスロープでソリ遊び。寒いのに~「大顔猫親父さんせっかくですから一緒に乗りましょう!」なんて3年女子たちに誘われ…僕は高いところ嫌いなんだけど…「大顔猫親父さん写真は僕が撮りますから!」ああ~そうなの~では…と果敢にも挑戦おおおお~楽しい!(画像U~W)僕のはデジカメで撮らなかったから掲載無し。(画像Tはまたまた女子部屋拝見?)ー5℃~ー7℃の中いつまでもいつまでも…あそぶ!

冷えた身体は「じょっぱり温泉」今日は最後だから最終バスまでのんびりと…これが凄い!風呂からあがっても長い時間ほっかほかなんです。風呂上がりに生徒たちと語りながら飲むビールは最高!「また来たいですね~」じょっぱり温泉のおばさんたちから「ねえ。演奏会の時のかっぽれ侫武多の振り付け教えてよ!」なんて言われて教えてました。ああ~ここの人たちも来てたんだね…「またいつでも遊びにおいでね!大歓迎するから…」

ロマン荘へ帰ったら石田先生「さあ~反省会やろう!」…疲れてますので…では11時までってことで…「これで最後だね~柏村とは…よし!次は○○だな!行くよ大顔猫親父さん!また一緒に…」と石田先生はもう次の目標に心は向かっているようです.感傷に浸って飲んでいるとOGたちからメールが…「今家に着きました?バスの中ではみんなで校歌を熱唱しましたよ?北柏でバスを降りた時涙が止まらなくなってみんなで泣きまくりました?やっぱり市柏は1番です?また会いましょうね??」「☆彡みんな無事に柏に着きました!帰りに歌合奏をして帰りました(^Q^)/^最後に校歌とか歌った時には号泣しました(T_T)」などなど…報告すると石田先生は涙ぐんでました。「そうか…」

11時にタクシーが迎えに来ました。感動やら疲れやらでなかなか寝付けませんでした。明日は帰ります。また外は雪です。

その2に続く〜下手な長文読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
by dancyouteinitijyo | 2015-08-31 19:42 | | Comments(0)


<< 柏村閉村式2005その2 つがる馬市まつり >>